【中学数学】公式4を使って因数分解する問題(共通因数:ランダム、変数:ランダム) No.14

『5つのパターンで9割わかる!中学数学の文章題』(総合科学出版)などの著書がある石崎です。案外、著書があります。
いきなりですが、因数分解はどのように解けばいいのでしょうか。最初に共通因子でくくります。
つぎに、どの公式にあてはめればいいのかを考えます。たくさんの問題を解いて慣れればどの公式にあてはめられるのかがわかるようになります。というわけで、今回も、因数分解の演習問題を解きましょう。
つらいときもありますが、今だけなので、がんばるしかないです。
今だけですから。数学を学習するのは。

<はじめてのひとへ>
・数式の表示は、MathJaxを利用しています。数式を表示させるにはネット接続とJavascriptを「オン」にすることが必要です。
・このページは印刷できます。詳しい方法は、計算問題を印刷する方法をご覧になってください。
・計算のしかたを工夫すれば楽に計算できるケースもあります。計算式はあくまで目安ですので、あらかじめご了承ください。
計算問題のページには、ほかにも、たくさん計算問題があります。

<出題内容>
・対象:中学三年生(中学数学)
・種類:因数分解(公式4を使って因数分解する問題)
・共通因数:ランダム、変数:ランダム
・問題数:10問
※公式4
\[x^2+(a+b)x+ab=(x+a)(x+b)\]\[x^2+(ay+by)x+aby^2=(x+ay)(x+by)\]

スポンサード リンク


公式4を利用して因数分解する問題

(1)因数分解してください。(ヒント)「1.共通因子を見つけて、共通項でくくる、2.公式にあてはめる」で因数分解できると思います。

\[a^2+15ab+54b^2\]

(2)因数分解してください。(ヒント)「1.共通因子を見つけて、共通項でくくる、2.公式にあてはめる」で因数分解できると思います。

\[4a^2+36ab+72b^2\]

(3)因数分解してください。(ヒント)「1.共通因子を見つけて、共通項でくくる、2.公式にあてはめる」で因数分解できると思います。

\[4a^2-12ab-72b^2\]

(4)因数分解してください。(ヒント)「1.共通因子を見つけて、共通項でくくる、2.公式にあてはめる」で因数分解できると思います。

\[x^2+11xy+24y^2\]

(5)因数分解してください。(ヒント)「1.共通因子を見つけて、共通項でくくる、2.公式にあてはめる」で因数分解できると思います。

\[3a^2c-3abc-6b^2c\]

(6)因数分解してください。(ヒント)「1.共通因子を見つけて、共通項でくくる、2.公式にあてはめる」で因数分解できると思います。

\[4x^2z-20xz+24z\]

(7)因数分解してください。(ヒント)「1.共通因子を見つけて、共通項でくくる、2.公式にあてはめる」で因数分解できると思います。

\[4a^2-12ab-40b^2\]

(8)因数分解してください。(ヒント)「1.共通因子を見つけて、共通項でくくる、2.公式にあてはめる」で因数分解できると思います。

\[4a^2+60ab+224b^2\]

(9)因数分解してください。(ヒント)「1.共通因子を見つけて、共通項でくくる、2.公式にあてはめる」で因数分解できると思います。

\[2x^2z-12xyz-54y^2z\]

(10)因数分解してください。(ヒント)「1.共通因子を見つけて、共通項でくくる、2.公式にあてはめる」で因数分解できると思います。

\[4a^2c+36abc+56b^2c\]

公式4を利用して因数分解する問題(計算式)

(1)つぎのように変形できます。

\[a^2+15ab+54b^2\]
\[a^2+(6b+9b)a+6b×9b\]
(2)つぎのように変形できます。

\[4(a^2+9ab+18b^2)\]
\[4\{a^2+(3b+6b)a+3b×6b\}\]
(3)つぎのように変形できます。

\[4(a^2-3ab-18b^2)\]
\[4[a^2+\{3b+(-6b)\}a+3b×(-6b)]\]
(4)つぎのように変形できます。

\[x^2+11xy+24y^2\]
\[x^2+(3y+8y)x+3y×8y\]
(5)つぎのように変形できます。

\[3c(a^2-1ab-2b^2)\]
\[3c[a^2+\{b+(-2b)\}a+b×(-2b)]\]
(6)つぎのように変形できます。

\[4z(x^2-5x+6)\]
\[4z[x^2+\{(-3)+(-2)\}x+(-3)×(-2)]\]
(7)つぎのように変形できます。

\[4(a^2-3ab-10b^2)\]
\[4[a^2+\{2b+(-5b)\}a+2b×(-5b)]\]
(8)つぎのように変形できます。

\[4(a^2+15ab+56b^2)\]
\[4\{a^2+(7b+8b)a+7b×8b\}\]
(9)つぎのように変形できます。

\[2z(x^2-6xy-27y^2)\]
\[2z[x^2+\{3y+(-9y)\}x+3y×(-9y)]\]
(10)つぎのように変形できます。

\[4c(a^2+9ab+14b^2)\]
\[4c\{a^2+(2b+7b)a+2b×7b\}\]

公式4を利用して因数分解する問題(解答)

まずは、テキストや参考書を読んでしっかり理解することが大切です。その際、数学が苦手ならば、できるだけわかりやすいテキストや参考書で勉強しましょう。
つぎに練習問題を解きます。良問を解くと効率がいいのですが、苦手なひとは同じような問題でも数字を変えるとわからなくなったりするので、お勧めしません。そこで、数値だけ変えた問題を解いていくといいでしょう。そのような問題があるのが、このウェブサイトです。

(1)答えはつぎのようになります。

\[(a+6b)(a+9b)\]

(2)答えはつぎのようになります。

\[4(a+3b)(a+6b)\]

(3)答えはつぎのようになります。

\[4(a+3b)(a-6b)\]

(4)答えはつぎのようになります。

\[(x+3y)(x+8y)\]

(5)答えはつぎのようになります。

\[3c(a+b)(a-2b)\]

(6)答えはつぎのようになります。

\[4z(x-3)(x-2)\]

(7)答えはつぎのようになります。

\[4(a+2b)(a-5b)\]

(8)答えはつぎのようになります。

\[4(a+7b)(a+8b)\]

(9)答えはつぎのようになります。

\[2z(x+3y)(x-9y)\]

(10)答えはつぎのようになります。

\[4c(a+2b)(a+7b)\]

「数学を勉強するすべての人へ」のトップページ