係数が分数の文字のひき算(3項)(代入)
『5つのパターンで9割わかる!中学数学の文章題』(総合科学出版)などの著書がある石崎です。いきなりですが、変数を難しいと思うのはあなた一人だけではありません。
はじめのうちはそのように思うかもしれませんが、繰り返し変数の問題を解いているうちに慣れてきます。というわけで、今日も、はりきって、文字と式のたし算とひき算の計算問題を解きましょう。
変数を見るだけで頭痛がするかもしれませんが、がんばりましょう。
挫折せず学習していると、そのうちいいことがありますよ。
<はじめてのひとへ>
・数式の表示は、MathJaxを利用しています。数式を表示させるにはネット接続とJavascriptを「オン」にすることが必要です。
・このページは印刷できます。詳しい方法は、計算問題を印刷する方法をご覧になってください。
・計算する前に約分するなど、計算のしかたを工夫すれば楽に計算できるケースもあります。計算式はあくまで目安ですので、あらかじめご了承ください。
・計算問題のページには、ほかにも、たくさん計算問題があります。
<出題内容>
文字と式の代入(中学数学)
・文字式の形:係数が分数の文字のひき算(3項)
・問題数:20問
スポンサード リンク
係数が分数の文字のひき算(3項)(代入)
(1)つぎの式に、「b=-4 」を代入すると、いくつになりますか。
\[\frac{16}{19}b - \frac{2}{27}b - \frac{3}{8}b=\]
(2)つぎの式に、「b=4 」を代入すると、いくつになりますか。
\[\frac{88}{7}b - \frac{87}{47}b - \frac{60}{91}b=\]
(3)つぎの式に、「b=-8 」を代入すると、いくつになりますか。
\[\frac{39}{44}b - \frac{36}{95}b - \frac{43}{89}b=\]
(4)つぎの式に、「b=-7 」を代入すると、いくつになりますか。
\[\frac{31}{9}b - \frac{83}{73}b - \frac{71}{43}b=\]
(5)つぎの式に、「b=6 」を代入すると、いくつになりますか。
\[\frac{54}{89}b - \frac{15}{59}b - \frac{9}{76}b=\]
(6)つぎの式に、「b=-8 」を代入すると、いくつになりますか。
\[\frac{51}{11}b - \frac{73}{86}b - \frac{32}{39}b=\]
(7)つぎの式に、「b=-7 」を代入すると、いくつになりますか。
\[\frac{13}{2}b - \frac{28}{9}b - \frac{28}{11}b=\]
(8)つぎの式に、「b=7 」を代入すると、いくつになりますか。
\[\frac{53}{61}b - \frac{1}{15}b - \frac{2}{7}b=\]
(9)つぎの式に、「b=4 」を代入すると、いくつになりますか。
\[\frac{99}{17}b - \frac{97}{76}b - \frac{1}{33}b=\]
(10)つぎの式に、「b=8 」を代入すると、いくつになりますか。
\[\frac{8}{7}b - \frac{37}{80}b - \frac{40}{87}b=\]
(11)つぎの式に、「b=3 」を代入すると、いくつになりますか。
\[\frac{47}{12}b - \frac{13}{11}b - \frac{1}{4}b=\]
(12)つぎの式に、「b=-8 」を代入すると、いくつになりますか。
\[\frac{49}{16}b - \frac{11}{62}b - \frac{58}{81}b=\]
(13)つぎの式に、「b=-2 」を代入すると、いくつになりますか。
\[\frac{97}{13}b - \frac{1}{6}b - \frac{5}{26}b=\]
(14)つぎの式に、「b=-6 」を代入すると、いくつになりますか。
\[\frac{68}{7}b - \frac{17}{10}b - \frac{37}{24}b=\]
(15)つぎの式に、「b=4 」を代入すると、いくつになりますか。
\[\frac{31}{5}b - \frac{50}{47}b - \frac{13}{12}b=\]
(16)つぎの式に、「b=-9 」を代入すると、いくつになりますか。
\[\frac{28}{11}b - \frac{11}{9}b - \frac{32}{53}b=\]
(17)つぎの式に、「b=8 」を代入すると、いくつになりますか。
\[\frac{37}{6}b - \frac{1}{9}b - \frac{84}{47}b=\]
(18)つぎの式に、「b=-9 」を代入すると、いくつになりますか。
\[\frac{13}{8}b - \frac{20}{41}b - \frac{1}{9}b=\]
(19)つぎの式に、「b=-2 」を代入すると、いくつになりますか。
\[\frac{71}{34}b - \frac{7}{27}b - \frac{19}{24}b=\]
(20)つぎの式に、「b=5 」を代入すると、いくつになりますか。
\[\frac{77}{3}b - \frac{39}{89}b - \frac{1}{2}b=\]
係数が分数の文字のひき算(3項)(代入)(解きかた)
(1)さきに文字と式の計算をします。
\[\frac{16*27-2*19}{19*27}b - \frac{3}{8}b=\]
計算すると、つぎの式になります。
\[\frac{394*8-3*513}{513*8}b=\]
約分:計算式1は約分はありません。、計算式2は約分はありません。。
さらに計算すると、つぎの式になります。これに「b=-4 」を代入します。
\[\frac{1613}{4104}b\]
(2)さきに文字と式の計算をします。
\[\frac{88*47-87*7}{7*47}b - \frac{60}{91}b=\]
計算すると、つぎの式になります。
\[\frac{3527*91-60*329}{329*91}b=\]
約分:計算式1は約分はありません。、計算式2は7。
さらに計算すると、つぎの式になります。これに「b=4 」を代入します。
\[\frac{43031}{4277}b\]
(3)さきに文字と式の計算をします。
\[\frac{39*95-36*44}{44*95}b - \frac{43}{89}b=\]
計算すると、つぎの式になります。
\[\frac{2121*89-43*4180}{4180*89}b=\]
約分:計算式1は約分はありません。、計算式2は約分はありません。。
さらに計算すると、つぎの式になります。これに「b=-8 」を代入します。
\[\frac{9029}{372020}b\]
(4)さきに文字と式の計算をします。
\[\frac{31*73-83*9}{9*73}b - \frac{71}{43}b=\]
計算すると、つぎの式になります。
\[\frac{1516*43-71*657}{657*43}b=\]
約分:計算式1は約分はありません。、計算式2は約分はありません。。
さらに計算すると、つぎの式になります。これに「b=-7 」を代入します。
\[\frac{18541}{28251}b\]
(5)さきに文字と式の計算をします。
\[\frac{54*59-15*89}{89*59}b - \frac{9}{76}b=\]
計算すると、つぎの式になります。
\[\frac{1851*76-9*5251}{5251*76}b=\]
約分:計算式1は約分はありません。、計算式2は約分はありません。。
さらに計算すると、つぎの式になります。これに「b=6 」を代入します。
\[\frac{93417}{399076}b\]
(6)さきに文字と式の計算をします。
\[\frac{51*86-73*11}{11*86}b - \frac{32}{39}b=\]
計算すると、つぎの式になります。
\[\frac{3583*39-32*946}{946*39}b=\]
約分:計算式1は約分はありません。、計算式2は約分はありません。。
さらに計算すると、つぎの式になります。これに「b=-8 」を代入します。
\[\frac{109465}{36894}b\]
(7)さきに文字と式の計算をします。
\[\frac{13*9-28*2}{2*9}b - \frac{28}{11}b=\]
計算すると、つぎの式になります。
\[\frac{61*11-28*18}{18*11}b=\]
約分:計算式1は約分はありません。、計算式2は約分はありません。。
さらに計算すると、つぎの式になります。これに「b=-7 」を代入します。
\[\frac{167}{198}b\]
(8)さきに文字と式の計算をします。
\[\frac{53*15-1*61}{61*15}b - \frac{2}{7}b=\]
計算すると、つぎの式になります。
\[\frac{734*7-2*915}{915*7}b=\]
約分:計算式1は約分はありません。、計算式2は約分はありません。。
さらに計算すると、つぎの式になります。これに「b=7 」を代入します。
\[\frac{3308}{6405}b\]
(9)さきに文字と式の計算をします。
\[\frac{99*76-97*17}{17*76}b - \frac{1}{33}b=\]
計算すると、つぎの式になります。
\[\frac{5875*33-1*1292}{1292*33}b=\]
約分:計算式1は約分はありません。、計算式2は約分はありません。。
さらに計算すると、つぎの式になります。これに「b=4 」を代入します。
\[\frac{192583}{42636}b\]
(10)さきに文字と式の計算をします。
\[\frac{8*80-37*7}{7*80}b - \frac{40}{87}b=\]
計算すると、つぎの式になります。
\[\frac{381*87-40*560}{560*87}b=\]
約分:計算式1は約分はありません。、計算式2は約分はありません。。
さらに計算すると、つぎの式になります。これに「b=8 」を代入します。
\[\frac{10747}{48720}b\]
(11)さきに文字と式の計算をします。
\[\frac{47*11-13*12}{12*11}b - \frac{1}{4}b=\]
計算すると、つぎの式になります。
\[\frac{361*4-1*132}{132*4}b=\]
約分:計算式1は約分はありません。、計算式2は16。
さらに計算すると、つぎの式になります。これに「b=3 」を代入します。
\[\frac{82}{33}b\]
(12)さきに文字と式の計算をします。
\[\frac{49*62-11*16}{16*62}b - \frac{58}{81}b=\]
計算すると、つぎの式になります。
\[\frac{1431*81-58*496}{496*81}b=\]
約分:計算式1は2、計算式2は約分はありません。。
さらに計算すると、つぎの式になります。これに「b=-8 」を代入します。
\[\frac{87143}{40176}b\]
(13)さきに文字と式の計算をします。
\[\frac{97*6-1*13}{13*6}b - \frac{5}{26}b=\]
計算すると、つぎの式になります。
\[\frac{569*26-5*78}{78*26}b=\]
約分:計算式1は約分はありません。、計算式2は52。
さらに計算すると、つぎの式になります。これに「b=-2 」を代入します。
\[\frac{277}{39}b\]
(14)さきに文字と式の計算をします。
\[\frac{68*10-17*7}{7*10}b - \frac{37}{24}b=\]
計算すると、つぎの式になります。
\[\frac{561*24-37*70}{70*24}b=\]
約分:計算式1は約分はありません。、計算式2は2。
さらに計算すると、つぎの式になります。これに「b=-6 」を代入します。
\[\frac{5437}{840}b\]
(15)さきに文字と式の計算をします。
\[\frac{31*47-50*5}{5*47}b - \frac{13}{12}b=\]
計算すると、つぎの式になります。
\[\frac{1207*12-13*235}{235*12}b=\]
約分:計算式1は約分はありません。、計算式2は約分はありません。。
さらに計算すると、つぎの式になります。これに「b=4 」を代入します。
\[\frac{11429}{2820}b\]
(16)さきに文字と式の計算をします。
\[\frac{28*9-11*11}{11*9}b - \frac{32}{53}b=\]
計算すると、つぎの式になります。
\[\frac{131*53-32*99}{99*53}b=\]
約分:計算式1は約分はありません。、計算式2は約分はありません。。
さらに計算すると、つぎの式になります。これに「b=-9 」を代入します。
\[\frac{3775}{5247}b\]
(17)さきに文字と式の計算をします。
\[\frac{37*9-1*6}{6*9}b - \frac{84}{47}b=\]
計算すると、つぎの式になります。
\[\frac{109*47-84*18}{18*47}b=\]
約分:計算式1は3、計算式2は約分はありません。。
さらに計算すると、つぎの式になります。これに「b=8 」を代入します。
\[\frac{3611}{846}b\]
(18)さきに文字と式の計算をします。
\[\frac{13*41-20*8}{8*41}b - \frac{1}{9}b=\]
計算すると、つぎの式になります。
\[\frac{373*9-1*328}{328*9}b=\]
約分:計算式1は約分はありません。、計算式2は約分はありません。。
さらに計算すると、つぎの式になります。これに「b=-9 」を代入します。
\[\frac{3029}{2952}b\]
(19)さきに文字と式の計算をします。
\[\frac{71*27-7*34}{34*27}b - \frac{19}{24}b=\]
計算すると、つぎの式になります。
\[\frac{1679*24-19*918}{918*24}b=\]
約分:計算式1は約分はありません。、計算式2は6。
さらに計算すると、つぎの式になります。これに「b=-2 」を代入します。
\[\frac{3809}{3672}b\]
(20)さきに文字と式の計算をします。
\[\frac{77*89-39*3}{3*89}b - \frac{1}{2}b=\]
計算すると、つぎの式になります。
\[\frac{6736*2-1*267}{267*2}b=\]
約分:計算式1は約分はありません。、計算式2は約分はありません。。
さらに計算すると、つぎの式になります。これに「b=5 」を代入します。
\[\frac{13205}{534}b\]
係数が分数の文字のひき算(3項)(代入)(解答)
解いて答え合わせをしてそれで終わりではいけません。不正解の問題をそのままにせず、なぜ間違えたのかをしっかり理解することが重要です。面倒だと感じるひとは多いのですが、こうしないと計算力はつきません。
ただ、間違えた理由がわかっても、同じ間違いを繰り返してしまうものです。そこでつぎに不正解の問題をもう一度解きましょう。そして、正解するまで、これを繰り返します。一度解いているので正解するにちがいないと思うかもしれませんが、ふたたび不正解になるものですよ。
(1)\[- \frac{1613}{1026}\]
(2)\[\frac{172124}{4277}\]
(3)\[- \frac{18058}{93005}\]
(4)\[- \frac{129787}{28251}\]
(5)\[\frac{280251}{199538}\]
(6)\[- \frac{437860}{18447}\]
(7)\[- \frac{1169}{198}\]
(8)\[\frac{3308}{915}\]
(9)\[\frac{192583}{10659}\]
(10)\[\frac{10747}{6090}\]
(11)\[\frac{82}{11}\]
(12)\[- \frac{87143}{5022}\]
(13)\[- \frac{554}{39}\]
(14)\[- \frac{5437}{140}\]
(15)\[\frac{11429}{705}\]
(16)\[- \frac{3775}{583}\]
(17)\[\frac{14444}{423}\]
(18)\[- \frac{3029}{328}\]
(19)\[- \frac{3809}{1836}\]
(20)\[\frac{66025}{534}\]