累乗の()をはずす演習問題
こんにちは、石崎です。『0からやりなおす中学数学の計算問題』『5つのパターンで9割わかる!中学数学の文章題』(総合科学出版)などの著者です。
さて、算数や数学を得意科目にしたいですか。そのためにはどうすればいいと思いますか。
計算力なくしては、いつか数学でつまづいてしまいます。そこで、基本を理解してから正確に計算できるようになるまで、ひたすら計算問題を解きましょう。そのためにこのページは存在しています。
というわけで、今日も、地道に累乗の計算問題を解きましょう。
たし算とひき算の計算は単調でつらいでしょうが、今だけなので、がんばりましょう。そのうち、計算が趣味になる日がくるかもしれませんから。
<はじめてのひとへ>
・数式の表示は、MathJaxを利用しています。数式を表示させるにはネット接続とJavascriptを「オン」にすることが必要です。
・このページは印刷できます。詳しい方法は、計算問題を印刷する方法をご覧になってください。
・計算する前に約分するなど、計算のしかたを工夫すれば楽に計算できるケースもあります。計算式はあくまで目安ですので、あらかじめご了承ください。
・計算問題のページには、ほかにも、たくさん計算問題があります。
<出題内容>
・テーマ:累乗(中学数学)
・種類:累乗の()をはずす問題
・問題数:10問
スポンサード リンク
累乗の()をはずす演習問題を解こう!
(1)つぎの式の()をはずしてください。
\begin{eqnarray}-(3)^{2}\end{eqnarray}
(2)つぎの式の()をはずしてください。
\begin{eqnarray}(3)^{2}\end{eqnarray}
(3)つぎの式の()をはずしてください。
\begin{eqnarray}-(-\frac{1}{2})^{3}\end{eqnarray}
(4)つぎの式の()をはずしてください。
\begin{eqnarray}(3)^{3}\end{eqnarray}
(5)つぎの式の()をはずしてください。
\begin{eqnarray}-(-\frac{1}{3})^{2}\end{eqnarray}
(6)つぎの式の()をはずしてください。
\begin{eqnarray}(\frac{1}{3})^{2}\end{eqnarray}
(7)つぎの式の()をはずしてください。
\begin{eqnarray}-(-3)^{3}\end{eqnarray}
(8)つぎの式の()をはずしてください。
\begin{eqnarray}-(3)^{3}\end{eqnarray}
(9)つぎの式の()をはずしてください。
\begin{eqnarray}-(3)^{2}\end{eqnarray}
(10)つぎの式の()をはずしてください。
\begin{eqnarray}-(-\frac{1}{3})^{3}\end{eqnarray}
累乗の()をはずす演習問題(解答)
ケアレスミスなどの計算ミスはしたくないですね。計算ミスを防ぎましょう。どのようにすれば計算ミスを減らすことができるのでしょうか。
それは、ひたすら問題を解くだけです。解いた問題が多ければ多いほど慣れて緊張しても正確に計算できるようになります。
シンプルな方法ですが、効果てきめんです。計算ミスをなくすだけで数学の成績はあがるので、何度も繰り返し問題を解きましょう。
(1)つぎになります。
\begin{eqnarray}-9\end{eqnarray}
(2)つぎになります。
\begin{eqnarray}9\end{eqnarray}
(3)つぎになります。
\begin{eqnarray}\frac{1}{8}\end{eqnarray}
(4)つぎになります。
\begin{eqnarray}27\end{eqnarray}
(5)つぎになります。
\begin{eqnarray}-\frac{1}{9}\end{eqnarray}
(6)つぎになります。
\begin{eqnarray}\frac{1}{9}\end{eqnarray}
(7)つぎになります。
\begin{eqnarray}27\end{eqnarray}
(8)つぎになります。
\begin{eqnarray}-27\end{eqnarray}
(9)つぎになります。
\begin{eqnarray}-9\end{eqnarray}
(10)つぎになります。
\begin{eqnarray}\frac{1}{27}\end{eqnarray}