累乗の()をはずす演習問題

こんにちは、『5つのパターンで9割わかる!中学数学の文章題』(総合科学出版)などの著書がある石崎です。ほかにも、さまざまなジャンルの著書があります。
いきなりですが、算数や数学を得意科目にするためには、どうすればいいと思いますか。
まずは基本を理解することで、そのつぎはひたすら計算問題を解いて正確に計算できるようになることです。実は、ひらすら計算問題を解けるようにこのページがあります。
というわけで、今回も、累乗の計算問題を解きましょう。
数字を見るだけで頭痛がするかもしれませんが、今だけなので、がんばりましょう。そのうち、計算するのが楽しくなるかもしれませんから。

<はじめてのひとへ>
・数式の表示は、MathJaxを利用しています。数式を表示させるにはネット接続とJavascriptを「オン」にすることが必要です。
・このページは印刷できます。詳しい方法は、計算問題を印刷する方法をご覧になってください。
・計算する前に約分するなど、計算のしかたを工夫すれば楽に計算できるケースもあります。計算式はあくまで目安ですので、あらかじめご了承ください。
計算問題のページには、ほかにも、たくさん計算問題があります。

<出題内容>
・テーマ:累乗(中学数学)
・種類:累乗の()をはずす問題
・問題数:10問

スポンサード リンク


累乗の()をはずす演習問題を解こう!

(1)つぎの式の()をはずしてください。
\begin{eqnarray}-(2)^{3}\end{eqnarray}

(2)つぎの式の()をはずしてください。
\begin{eqnarray}(\frac{3}{2})^{3}\end{eqnarray}

(3)つぎの式の()をはずしてください。
\begin{eqnarray}-(-3)^{3}\end{eqnarray}

(4)つぎの式の()をはずしてください。
\begin{eqnarray}(\frac{2}{3})^{3}\end{eqnarray}

(5)つぎの式の()をはずしてください。
\begin{eqnarray}(-\frac{3}{2})^{3}\end{eqnarray}

(6)つぎの式の()をはずしてください。
\begin{eqnarray}-(-2)^{2}\end{eqnarray}

(7)つぎの式の()をはずしてください。
\begin{eqnarray}(-2)^{3}\end{eqnarray}

(8)つぎの式の()をはずしてください。
\begin{eqnarray}(-\frac{1}{3})^{2}\end{eqnarray}

(9)つぎの式の()をはずしてください。
\begin{eqnarray}(3)^{2}\end{eqnarray}

(10)つぎの式の()をはずしてください。
\begin{eqnarray}-(-\frac{3}{2})^{2}\end{eqnarray}

累乗の()をはずす演習問題(解答)

数学は積み重ねが重要です。あるテーマが苦手ならその先つまづくことになります。具体的には、しっかり理解したあと、全問正解できるようになるまで、何度でも演習問題を繰り返し解きましょう。
ただ解きっぱなしはよくありません。なぜ間違えたのかをしっかり理解しましょう。そうすると計算力がぐんぐんついていきます。

(1)つぎになります。
\begin{eqnarray}-8\end{eqnarray}

(2)つぎになります。
\begin{eqnarray}\frac{27}{8}\end{eqnarray}

(3)つぎになります。
\begin{eqnarray}27\end{eqnarray}

(4)つぎになります。
\begin{eqnarray}\frac{8}{27}\end{eqnarray}

(5)つぎになります。
\begin{eqnarray}-\frac{27}{8}\end{eqnarray}

(6)つぎになります。
\begin{eqnarray}-4\end{eqnarray}

(7)つぎになります。
\begin{eqnarray}-8\end{eqnarray}

(8)つぎになります。
\begin{eqnarray}\frac{1}{9}\end{eqnarray}

(9)つぎになります。
\begin{eqnarray}9\end{eqnarray}

(10)つぎになります。
\begin{eqnarray}-\frac{9}{4}\end{eqnarray}

「数学を勉強するすべての人へ」のトップページ