小数第二位までの小数のたし算の計算問題 No.67
『0からやりなおす中学数学の計算問題』(総合科学出版)などの著書がある石崎です。ほかにも、さまざまなジャンルの著書があります。さて、たし算やひき算といえども、小数の計算は難しいと思います。
でも、正確に計算できるようになるには、繰り返し小数の計算問題を問題を解くしかありません。というわけで、今回も、地道に小数のたし算とひき算の計算問題を解きましょう。
小数の計算は単調でつらいかもしれませんが、今だけなので、がんばりましょう。そのうち小数の計算に慣れてきますから。。
<はじめてのひとへ>
・数式の表示は、MathJaxを利用しています。数式を表示させるにはネット接続とJavascriptを「オン」にすることが必要です。
・このページは印刷できます。詳しい方法は、計算問題を印刷する方法をご覧になってください。
・計算問題のページには、ほかにも、たくさん計算問題があります。
<出題内容>
小数のたし算の計算問題(算数)
・問題数:20問
・項数:3~6でランダム
・小数第何位までか:小数第二位まで
スポンサード リンク
小数第二位までの小数のたし算の計算問題を解こう!
(1)つぎの式の計算をしてください。
\begin{eqnarray}0.06+0.6+0.65+0.3+0.36+0.97=
\end{eqnarray}
(2)つぎの式の計算をしてください。
\begin{eqnarray}0.07+0.68+0.89=
\end{eqnarray}
(3)つぎの式の計算をしてください。
\begin{eqnarray}0.08+0.6+0.6+0.55+0.56+0.01=
\end{eqnarray}
(4)つぎの式の計算をしてください。
\begin{eqnarray}0.06+0.7+0.08=
\end{eqnarray}
(5)つぎの式の計算をしてください。
\begin{eqnarray}0.04+0.06+0.09+0.08+0.62+0.04=
\end{eqnarray}
(6)つぎの式の計算をしてください。
\begin{eqnarray}0.25+0.5+0.1+0.07+0.8=
\end{eqnarray}
(7)つぎの式の計算をしてください。
\begin{eqnarray}0.9+0.6+0.05+0.6=
\end{eqnarray}
(8)つぎの式の計算をしてください。
\begin{eqnarray}0.1+0.64+0.47+0.28+0.4+0.5=
\end{eqnarray}
(9)つぎの式の計算をしてください。
\begin{eqnarray}0.63+0.09+0.8+0.2+0.6+0.07=
\end{eqnarray}
(10)つぎの式の計算をしてください。
\begin{eqnarray}0.6+0.04+0.5+0.28=
\end{eqnarray}
(11)つぎの式の計算をしてください。
\begin{eqnarray}0.02+0.12+0.07+0.02+0.3=
\end{eqnarray}
(12)つぎの式の計算をしてください。
\begin{eqnarray}0.52+0.05+0.43=
\end{eqnarray}
(13)つぎの式の計算をしてください。
\begin{eqnarray}0.09+0.4+0.67+0.01=
\end{eqnarray}
(14)つぎの式の計算をしてください。
\begin{eqnarray}0.06+0.08+0.53=
\end{eqnarray}
(15)つぎの式の計算をしてください。
\begin{eqnarray}0.94+0.34+0.12=
\end{eqnarray}
(16)つぎの式の計算をしてください。
\begin{eqnarray}0.02+0.22+0.56+0.03=
\end{eqnarray}
(17)つぎの式の計算をしてください。
\begin{eqnarray}0.69+0.6+0.2+0.03=
\end{eqnarray}
(18)つぎの式の計算をしてください。
\begin{eqnarray}0.9+0.03+0.72+0.31+0.7+0.3=
\end{eqnarray}
(19)つぎの式の計算をしてください。
\begin{eqnarray}0.6+0.61+0.85+0.05+0.7=
\end{eqnarray}
(20)つぎの式の計算をしてください。
\begin{eqnarray}0.2+0.26+0.04+0.09=
\end{eqnarray}
小数第二位までの小数のたし算の計算問題(解答)
人は誰しもケアレスミスなどの計算ミスをするものです。特に緊張を強いられる試験では顕著です。そのようなミスはどうやっても防げないというひともいますが、それは間違いです。計算ミスを防ぐ方法はあります。
それは、繰り返し計算問題を解くだけです。何度も問題を解くと慣れてたとえ緊張しても正確に計算できるようになります。
単純な方法ですが、効果的です。ケアレスミスをなくすだけで数学の成績はあがるので、何度も繰り返し問題を解きましょう。
(1)\begin{eqnarray}2.94\end{eqnarray}
(2)\begin{eqnarray}1.64\end{eqnarray}
(3)\begin{eqnarray}2.4\end{eqnarray}
(4)\begin{eqnarray}0.84\end{eqnarray}
(5)\begin{eqnarray}0.93\end{eqnarray}
(6)\begin{eqnarray}1.72\end{eqnarray}
(7)\begin{eqnarray}2.15\end{eqnarray}
(8)\begin{eqnarray}2.39\end{eqnarray}
(9)\begin{eqnarray}2.39\end{eqnarray}
(10)\begin{eqnarray}1.42\end{eqnarray}
(11)\begin{eqnarray}0.53\end{eqnarray}
(12)\begin{eqnarray}1\end{eqnarray}
(13)\begin{eqnarray}1.17\end{eqnarray}
(14)\begin{eqnarray}0.67\end{eqnarray}
(15)\begin{eqnarray}1.4\end{eqnarray}
(16)\begin{eqnarray}0.83\end{eqnarray}
(17)\begin{eqnarray}1.52\end{eqnarray}
(18)\begin{eqnarray}2.96\end{eqnarray}
(19)\begin{eqnarray}2.81\end{eqnarray}
(20)\begin{eqnarray}0.59\end{eqnarray}