Loading [MathJax]/jax/output/CommonHTML/jax.js

小数第二位までの小数のたし算とひき算の計算問題 No.88

どうも、石崎です。『0からやりなおす中学数学の計算問題』『5つのパターンで9割わかる!中学数学の文章題』(総合科学出版)などの著者です。いきなりですが、たし算やひき算といえども、小数の計算は難しく感じるのではないでしょうか。
それはわかりますが、小数の計算問題を何度も問題を解きましょう。小数の計算ができるようになりますから。というわけで、今回も、地道に小数のたし算とひき算の計算問題を解きましょう。
小数を見るとウッときて、つらいかもしれませんが、今だけなので、がんばりましょう。
そのうち小数の計算に慣れてきますから。。

<はじめてのひとへ>
・数式の表示は、MathJaxを利用しています。数式を表示させるにはネット接続とJavascriptを「オン」にすることが必要です。
・このページは印刷できます。詳しい方法は、計算問題を印刷する方法をご覧になってください。
計算問題のページには、ほかにも、たくさん計算問題があります。

<出題内容>
小数のたし算とひき算の計算問題(算数)
・問題数:25問
・項数:3~6でランダム
・小数第何位までか:小数第二位まで

スポンサード リンク


小数第二位までの小数のたし算とひき算の計算問題を解こう!

(1)つぎの式の計算をしてください。

0.120.01+0.02+0.04=
(2)つぎの式の計算をしてください。

0.65+0.2+0.690.42=
(3)つぎの式の計算をしてください。

0.70.04+0.7+0.07=
(4)つぎの式の計算をしてください。

0.04+0.050.02=
(5)つぎの式の計算をしてください。

0.79+0.30.61+0.180.060.06=
(6)つぎの式の計算をしてください。

0.020.09+0.01+0.7=
(7)つぎの式の計算をしてください。

0.8+0.86+0.070.99+0.05=
(8)つぎの式の計算をしてください。

0.04+0.18+0.08+0.60.95+0.3=
(9)つぎの式の計算をしてください。

0.3+0.07+0.31=
(10)つぎの式の計算をしてください。

0.07+0.7+0.80.560.47=
(11)つぎの式の計算をしてください。

0.3+0.240.5=
(12)つぎの式の計算をしてください。

0.70.04+0.4+0.82+0.08+0.02=
(13)つぎの式の計算をしてください。

0.030.7+0.010.02+0.44+0.3=
(14)つぎの式の計算をしてください。

0.05+0.06+0.2+0.05+0.88+0.47=
(15)つぎの式の計算をしてください。

0.90.4+0.7+0.7+0.06=
(16)つぎの式の計算をしてください。

0.510.090.77+0.7=
(17)つぎの式の計算をしてください。

0.07+0.5+0.40.26+0.64+0.69=
(18)つぎの式の計算をしてください。

0.05+0.04+0.750.2=
(19)つぎの式の計算をしてください。

0.7+0.28+0.61+0.01=
(20)つぎの式の計算をしてください。

0.090.02+0.32+0.08+0.77=
(21)つぎの式の計算をしてください。

0.21+0.240.44+0.6=
(22)つぎの式の計算をしてください。

0.40.04+0.63+0.37+0.06=
(23)つぎの式の計算をしてください。

0.8+0.45+0.76+0.050.37=
(24)つぎの式の計算をしてください。

0.4+0.03+0.48+0.31=
(25)つぎの式の計算をしてください。

0.08+0.3+0.6+0.08=

小数第二位までの小数のたし算とひき算の計算問題(解答)

解いて答え合わせをしてそれで終わりではいけません。不正解の問題をそのままにせず、なぜ間違えたのかをしっかり理解することが大切です。面倒と感じるひとは多いのですが、こうしないと計算力はつきません。
ただ、間違いの理由がわかっても、同じ間違いを繰り返してしまうものです。そこでつぎに不正解だった問題を再び解きましょう。そして、正解するまで、これを繰り返します。正解するだろうと思うかもしれませんが不正解になるものですよ。

(1)0.17

(2)1.12

(3)1.43

(4)0.07

(5)0.54

(6)0.64

(7)0.79

(8)0.25

(9)0.68

(10)0.54

(11)0.04

(12)1.98

(13)0.06

(14)1.71

(15)1.96

(16)0.35

(17)2.04

(18)0.64

(19)1.6

(20)1.24

(21)0.61

(22)1.42

(23)1.69

(24)1.22

(25)1.06

「数学を勉強するすべての人へ」のトップページ