4桁の整数のひき算 No.105

どうも、『0からやりなおす中学数学の計算問題』(総合科学出版)などの著書がある石崎です。
さて、算数や数学は、所詮、入試のためのものなので、社会にでると算数や数学は役立たないと思っているひとも多いと思います。
そんなことはありません。算数や数学は案外実生活で使います。困らないように算数や数学の勉強をしっかりしておきましょう。具体的には、まずは基本を理解して、つぎに反復練習することです。というわけで、はりきって、たし算とひき算の計算をしましょう。

<はじめてのひとへ>
・数式の表示は、MathJaxを利用しています。数式を表示させるにはネット接続とJavascriptを「オン」にすることが必要です。
・このページは印刷できます。詳しい方法は、計算問題を印刷する方法をご覧になってください。
・計算のしかたを工夫すれば楽に計算できるケースもあります。計算式はあくまで目安ですので、あらかじめご了承ください。
計算問題のページには、ほかにも、たくさん計算問題があります。

<出題内容>
整数のひき算の計算問題(算数)
・問題数:5問
・項数:3
・桁数:4

スポンサード リンク


整数のひき算の計算問題を解こう!

(1)つぎの式の計算をしてください。

\begin{eqnarray}4182-1758-1358=
\end{eqnarray}
(2)つぎの式の計算をしてください。

\begin{eqnarray}5969-2005-2002=
\end{eqnarray}
(3)つぎの式の計算をしてください。

\begin{eqnarray}6705-3704-1745=
\end{eqnarray}
(4)つぎの式の計算をしてください。

\begin{eqnarray}9354-4753-1439=
\end{eqnarray}
(5)つぎの式の計算をしてください。

\begin{eqnarray}8046-3066-2247=
\end{eqnarray}

整数のひき算の計算問題(解答)

たし算、ひき算は、算数の基本です。全問正解できるように、何度でも繰り返し解きましょう。
そのとき、不正解の問題をそのままにせず、なぜ間違えたのかをしっかり理解しましょう。そうしないと計算力はつきません。

(1)\begin{eqnarray}1066\end{eqnarray}

(2)\begin{eqnarray}1962\end{eqnarray}

(3)\begin{eqnarray}1256\end{eqnarray}

(4)\begin{eqnarray}3162\end{eqnarray}

(5)\begin{eqnarray}2733\end{eqnarray}

「数学を勉強するすべての人へ」のトップページ