【中学数学】公式を使って式の展開をする問題 No.34
『0からやりなおす中学数学の計算問題』(総合科学出版)などの著書がある石崎です。
さて、算数や数学は、所詮、入試でしか利用しないと思っているひとも多いのではないでしょうか。
そんなことはありません。もちろんすべてではないですが、算数や数学は案外実生活で役立ちます。算数や数学の勉強をしっかりしておきましょう。具体的には、まずは基本を理解して、つぎに反復練習しましょう。というわけで、はりきって、式の展開の計算をしましょう。
<はじめてのひとへ>
・数式の表示は、MathJaxを利用しています。数式を表示させるにはネット接続とJavascriptを「オン」にすることが必要です。
・このページは印刷できます。詳しい方法は、計算問題を印刷する方法をご覧になってください。
・計算のしかたを工夫すれば楽に計算できるケースもあります。計算式はあくまで目安ですので、あらかじめご了承ください。
・計算問題のページには、ほかにも、たくさん計算問題があります。
<出題内容>
・対象:中学三年生(中学数学)
・種類:式の展開(公式を使って式の展開をする問題)
・問題数:15問
※公式
\[(x+y)(x-y)=x^2-y^2\]\[(x+y)^2=x^2+2xy+y^2\]\[(x-y)^2=x^2-2xy+y^2\]\[(x+a)(x+b)=x^2+(a+b)x+ab\]\[(x+ay)(x+by)=x^2+(a+b)xy+aby^2\]
スポンサード リンク
公式を利用して式の展開をする問題
(1)展開してください。なお、公式を利用しなくても展開できますが、今後勉強する因数分解では公式を覚えておかないと話にならないので、覚えられるように公式で展開しましょう。
\[(a+9)(a-9)\]
(2)展開してください。なお、公式を利用しなくても展開できますが、今後勉強する因数分解では公式を覚えておかないと話にならないので、覚えられるように公式で展開しましょう。
\[(a+9b)(a+8b)\]
(3)展開してください。なお、公式を利用しなくても展開できますが、今後勉強する因数分解では公式を覚えておかないと話にならないので、覚えられるように公式で展開しましょう。
\[(x+3y)(x+4y)\]
(4)展開してください。なお、公式を利用しなくても展開できますが、今後勉強する因数分解では公式を覚えておかないと話にならないので、覚えられるように公式で展開しましょう。
\[(a+2b)^2\]
(5)展開してください。なお、公式を利用しなくても展開できますが、今後勉強する因数分解では公式を覚えておかないと話にならないので、覚えられるように公式で展開しましょう。
\[(2a+9b)^2\]
(6)展開してください。なお、公式を利用しなくても展開できますが、今後勉強する因数分解では公式を覚えておかないと話にならないので、覚えられるように公式で展開しましょう。
\[(5x+4)^2\]
(7)展開してください。なお、公式を利用しなくても展開できますが、今後勉強する因数分解では公式を覚えておかないと話にならないので、覚えられるように公式で展開しましょう。
\[(x-5y)^2\]
(8)展開してください。なお、公式を利用しなくても展開できますが、今後勉強する因数分解では公式を覚えておかないと話にならないので、覚えられるように公式で展開しましょう。
\[(8a+7b)(8a-7b)\]
(9)展開してください。なお、公式を利用しなくても展開できますが、今後勉強する因数分解では公式を覚えておかないと話にならないので、覚えられるように公式で展開しましょう。
\[(2x-7)^2\]
(10)展開してください。なお、公式を利用しなくても展開できますが、今後勉強する因数分解では公式を覚えておかないと話にならないので、覚えられるように公式で展開しましょう。
\[(3a+7b)(3a-7b)\]
(11)展開してください。なお、公式を利用しなくても展開できますが、今後勉強する因数分解では公式を覚えておかないと話にならないので、覚えられるように公式で展開しましょう。
\[(x-8y)(x+9y)\]
(12)展開してください。なお、公式を利用しなくても展開できますが、今後勉強する因数分解では公式を覚えておかないと話にならないので、覚えられるように公式で展開しましょう。
\[(x+y)(x-y)\]
(13)展開してください。なお、公式を利用しなくても展開できますが、今後勉強する因数分解では公式を覚えておかないと話にならないので、覚えられるように公式で展開しましょう。
\[(2a+3b)^2\]
(14)展開してください。なお、公式を利用しなくても展開できますが、今後勉強する因数分解では公式を覚えておかないと話にならないので、覚えられるように公式で展開しましょう。
\[(4x+9)(4x-9)\]
(15)展開してください。なお、公式を利用しなくても展開できますが、今後勉強する因数分解では公式を覚えておかないと話にならないので、覚えられるように公式で展開しましょう。
\[(x+3y)^2\]
公式を利用して式の展開をする問題(計算式)
(1)公式を使うと、つぎのように変形できます。
\[\{(a)^2-(9)^2\}\]
(2)公式を使うと、つぎのように変形できます。
\[a^2+(9b+8b)a+9b×8b\]
(3)公式を使うと、つぎのように変形できます。
\[x^2+(3y+4y)x+3y×4y\]
(4)公式を使うと、つぎのように変形できます。
\[(a)^2+2×a×2b+(2b)^2\]
(5)公式を使うと、つぎのように変形できます。
\[(2a)^2+2×2a×9b+(9b)^2\]
(6)公式を使うと、つぎのように変形できます。
\[(5x)^2+2×5x×4+(4)^2\]
(7)公式を使うと、つぎのように変形できます。
\[(x)^2-2×x×5y+(5y)^2\]
(8)公式を使うと、つぎのように変形できます。
\[\{(8a)^2-(7b)^2\}\]
(9)公式を使うと、つぎのように変形できます。
\[(2x)^2-2×2x×7+(7)^2\]
(10)公式を使うと、つぎのように変形できます。
\[\{(3a)^2-(7b)^2\}\]
(11)公式を使うと、つぎのように変形できます。
\[x^2+\{(-8y)+9y\}x+(-8y)×9y\]
(12)公式を使うと、つぎのように変形できます。
\[\{(x)^2-(y)^2\}\]
(13)公式を使うと、つぎのように変形できます。
\[(2a)^2+2×2a×3b+(3b)^2\]
(14)公式を使うと、つぎのように変形できます。
\[\{(4x)^2-(9)^2\}\]
(15)公式を使うと、つぎのように変形できます。
\[(x)^2+2×x×3y+(3y)^2\]
公式を利用して式の展開をする問題(解答)
数学は積み重ねが重要です。1つのジャンルが苦手ならその先つまづくことになります。具体的には、しっかり理解したあと、全問正解できるようになるまで、演習問題を繰り返し解きましょう。
その際、不正解の問題があればそのままにせず、どこで間違えたのかをしっかり理解しましょう。そうすると計算力がぐんぐんついていきます。
(1)答えはつぎのようになります。
\[a^2-81\]
(2)答えはつぎのようになります。
\[a^2+17ab+72b^2\]
(3)答えはつぎのようになります。
\[x^2+7xy+12y^2\]
(4)答えはつぎのようになります。
\[a^2+4ab+4b^2\]
(5)答えはつぎのようになります。
\[4a^2+36ab+81b^2\]
(6)答えはつぎのようになります。
\[25x^2+40x+16\]
(7)答えはつぎのようになります。
\[x^2-10xy+25y^2\]
(8)答えはつぎのようになります。
\[64a^2-49b^2\]
(9)答えはつぎのようになります。
\[4x^2-28x+49\]
(10)答えはつぎのようになります。
\[9a^2-49b^2\]
(11)答えはつぎのようになります。
\[x^2+xy-72y^2\]
(12)答えはつぎのようになります。
\[x^2-y^2\]
(13)答えはつぎのようになります。
\[4a^2+12ab+9b^2\]
(14)答えはつぎのようになります。
\[16x^2-81\]
(15)答えはつぎのようになります。
\[x^2+6xy+9y^2\]