三角比の相互関係

●問題
「sinA=3/5のとき、cosA,tanAを求めよ。ただし、∠Aは鋭角とする。」

今回は三角比の相互関係の公式を使わず解いてみます。両方できるようにしておくとよいですよ!

■重要
数式は以下のルールに従って書いています。
分数・・・2分の1 → 1/2、5分の3掛けるx → (3/5)x
次数・・・xの2乗 → x^2、2xの2乗 → 2x^2

スポンサード リンク


方向性

三平方の定理を使う。

解法

まずは三角比の基本のおさらいです。

サインは斜め分の縦、コサインは斜め分の横、タンジェントは横分の縦

でしたね。つまり、

sinθ=y/r,cosθ=x/r,tanθ=y/x

です
。 ここでいうx,y,rは、それぞれ、左下がθで、右下が直角の直角三角形の横、縦、斜めです。・・・よね?

直角三角形ならば、三平方の定理が成り立ちます。
x^2+y^2=r^2 ですね。

ちなみに、r^2+x^2=y^2 や、r^2+y^2=x^2などにはなりません。
斜めがrなので、rは必ず斜辺(一番長い辺)になるからです。

三平方の定理が成り立つならば、三辺を求めることができそうです。

sinA=3/5ならば、y=3,r=5ですね。
x^2+3^2=5^2
 x^2+9=25
   x^2=25−9
   x^2=16
    x=±4
∠Aは鋭角なので、x=4

ということで、x,y,rが全て出ました。

先ほどのsinθ=y/r,cosθ=x/r,tanθ=y/x を活用すれば、残りのコサインとタンジェントも簡単に出ます。

cosA=4/5,tanA=3/4

スポンサード リンク


解答

cosA=4/5,tanA=3/4

「数学を勉強するすべての人へ」のトップページ