「数学の計算問題(中学二年生)」のページについて

中学二年にもなるとだんだんと難しくなっていきますが、中学一年生の数学の計算問題をしっかり解いていれば大丈夫だと思います。テキストをしっかり読み直して、中学二年生の数学の計算問題をどんどん解いていきましょう!
※勉強は積み重ねです。もし小学生のとき、中学一年生のとき、計算問題をあまり解いてこなかったのならばつまづく可能性もあるので、このページで学習する前に算数や中学一年生の計算問題のページから学習するといいですよ。また、中学二年生の計算問題が終われば、中学三年生の数学にもチャレンジしてみてはどうでしょうか。
算数の計算問題のページ
中学一年生の数学の計算問題のページ
中学三年生の数学の計算問題のページ

<お勧めの学習法>
・不要な紙、書くものを用意します。
・スマホやタブレットで、鍛えたい計算問題のページを開きます。
・不要な紙に計算式を書いて計算します。
解きっぱなっしはよくないので、不正解の問題があればなぜ間違えたのかをしっかり見直します。

スポンサード リンク


<注意事項>
・数式の表示は、MathJaxを利用しています。数式を表示させるにはネット接続とJavascriptを「オン」にすることが必要です。
・それぞれのページは印刷できます。詳しい方法は、計算問題を印刷する方法をご覧になってください。
当サイトの問題はすべてプログラムで自動作成しています。すべてのページの正誤を確認したわけではありません。当サイトの利用によってどのような損害が生じても責任は負えませんので、あらかじめご了承ください。また誤植を発見した場合、お手数ですが、間違いがあるページのURLを教えていただければ幸いです。

【中学二年生】数学の計算問題

中学二年生のときに勉強する数学の計算問題があります。ちなみに、かけ算は「×」ではなく「*」としています。また、本来は「x×(-y)」とすべきですが、一部、計算式にて「x*-y」などとなっているところもあります。あらかじめご了承ください。
中学二年生(数学)の計算問題の一覧

【中学二年生】式の計算 たし算とひき算の文字式(二次式、文字の係数:整数)

つぎのような、二次式の計算問題があります。係数が整数の文字のたし算とひき算の計算問題です。

\begin{eqnarray}-3+6xy-2x^2+3x^2+6z\end{eqnarray}\begin{eqnarray}+2z-5xy-5xy-7=\end{eqnarray}

<全ページの一覧>
式の計算 たし算とひき算の文字式の計算問題の一覧(文字の係数:整数)

<カテゴリごとの一覧>
たし算(解答の項の数2、定数項あり)の計算問題(文字の係数:整数)
たし算(解答の項の数3、定数項あり)の計算問題(文字の係数:整数)
たし算(解答の項の数4、定数項あり)の計算問題(文字の係数:整数)
たし算(解答の項の数4)の計算問題(文字の係数:整数)
ひき算(解答の項の数2、定数項あり)の計算問題(文字の係数:整数)
ひき算(解答の項の数3、定数項あり)の計算問題(文字の係数:整数)
ひき算(解答の項の数4、定数項あり)の計算問題(文字の係数:整数)
ひき算(解答の項の数4)の計算問題(文字の係数:整数)
たし算とひき算(解答の項の数2、定数項あり)の計算問題(文字の係数:整数)
たし算とひき算(解答の項の数3、定数項あり)の計算問題(文字の係数:整数)
たし算とひき算(解答の項の数4、定数項あり)の計算問題(文字の係数:整数)
たし算とひき算(解答の項の数4)の計算問題(文字の係数:整数)

【中学二年生】式と計算 同類項をまとめる計算問題

つぎのような、同類項をまとめる計算問題があります。係数は分数と整数です。

\begin{eqnarray}\frac{7}{2}a^2+4a^2-\frac{3}{2}a^2=\end{eqnarray}

ほかにも、つぎのような計算問題もあります。

\begin{eqnarray}bc-1+8a^2-4bc+4-\frac{4}{3}bc\end{eqnarray}\begin{eqnarray}-b^2-\frac{8}{3}a^2-\frac{1}{9}a^2+4b^2-8b^2=\end{eqnarray}

<全ページの一覧>
式と計算 同類項をまとめる計算問題の一覧

<カテゴリごとの一覧>
同類項の計算1
同類項の計算2
同類項の計算3
同類項の計算4
同類項の計算5
同類項の計算6
同類項の計算7
同類項の計算8
同類項の計算9
同類項の計算10
同類項の計算11
同類項の計算12

【中学二年生】式の展開1

つぎのような、式の展開の演習問題があります。係数は整数です。なお、変数が1つの場合は中学一年生の範囲なので、そちらをご覧になってください。

\begin{eqnarray}3(5x-3y-2z-6)+5(7x-9y\end{eqnarray}\begin{eqnarray}-3z-6)=\end{eqnarray}

<全ページの一覧>
式の展開1の演習問題の一覧(中学二年生)

<カテゴリごとの一覧>
式の展開1 変数2の演習問題
式の展開1 変数3の演習問題

【中学二年生】式の展開2

つぎのような、式の展開の演習問題があります。分数の形になっていて少々難しいです。なお、変数が1つの場合は中学一年生の範囲なので、そちらをご覧になってください。

\[\frac{5(7x+y-6)}{8}+\frac{-4(8x-3y+8)}{9}\]

<全ページの一覧>
式の展開2の演習問題の一覧(中学二年生)

<カテゴリごとの一覧>
式の展開2 分数、変数2の演習問題
式の展開2 分数、変数3の演習問題

【中学二年生】式の展開3

つぎのような、単項式×多項式の式の展開の演習問題があります。

\[(-4x)(-6x-\frac{2}{7}y+8)\]

<全ページの一覧>
単項式×多項式の式の展開の演習問題の一覧(中学二年生)

<カテゴリごとの一覧>
単項式×多項式の式の展開1の演習問題
単項式×多項式の式の展開2の演習問題
単項式×多項式の式の展開3の演習問題
単項式×多項式の式の展開4の演習問題
単項式×多項式の式の展開5の演習問題
単項式×多項式の式の展開6の演習問題
単項式×多項式の式の展開7の演習問題

スポンサード リンク